1 月 31 日 ∞-自然同型の特徴づけ

 \require{AMSmath}

14:17 :  \Delta^{n} \infty-圏かどうか迷いましたが,普通に  \Delta^{n} = N([n]) なので  \infty-圏でしたね

15:32 : 自然同型が各点で同型であるとして特徴づけられることの  \infty-圏版を追った。  \mathrm{Mono} \Box \mathrm{InnAno} \subset \mathrm{InnAno} だけど,問題になっている主張を示すには  \mathrm{Mono} \Box \{\Lambda_0^{n} \hookrightarrow \Delta^{n}\} というクラスに属する射が,特定の "良い" lifting problem に対しては inner fibration に対して LLP をもつ,ということを示せばよい。この "良い" という条件の 1 つには,Joyal extension theorem での「horn の <0,1> 部分が同型」という条件の "pushout product" 版のようなものがあって,この条件は「自然変換が各点で同型」という条件に対応する。これによって,実際に Joyal extension theorem を使ってリフトを作って,そこから元の lifting problem の solution を作ることができる。

  1. 超越的な(Zorn補題を使う)議論によって  \mathrm{Mono} \Box \{\Lambda_0^{n} \hookrightarrow \Delta^{n}\} に関する問題を  \mathrm{Cell} \Box \{\Lambda_0^{n} \hookrightarrow \Delta^{n}\} に関する問題に帰着できる。
  2. "良い" 条件のうち上で書かなかったもの,つまり四角の図式の下の射  B \times \Delta^{n} \to S というのが射影との合成  B \times \Delta^{n} \to B \to S としてかけるという条件を使うことで,inner fibration  q \infty-圏の間の inner fibration としてもよいことがいえる。
  3. クラス  \mathrm{Cell} \Box \{\Lambda_0^{n} \hookrightarrow \Delta^{n}\} に属する射  i は,left horn を pushout してできた射たちの有限回の合成としてかける( Lemma 4.4.4.7 (01DN)—Kerodon )。つまり  \mathrm{dom}(i) \subset \mathrm{cod}(i) の間は filtration として分割できて,各段階は left horn を pushout してできているということ。
  4. そうすると  i \infty-圏の間の inner fibration  q に対して LLP を持つことをいうには,リフトを filtration の各段階に対して帰納的に構成していけばいいことになる。
  5. この各段階での構成は,3. で述べた  i の filtration への分解によって,left horn が  q に対して LLP を持つことをいう lifting problem に帰着する。inner horn の場合は自明なので  \Lambda_0^{p} の拡張を考えればよいわけだが,ここで現れた lifting problem(の四角の図式)は,"良い" 条件のうち上で書いた方により Joyal extension theorem の仮定をみたす,つまり  \Lambda_0^{p} \Delta^{\{0,1\}} への制限が同型射となっている。
  6. よって,これと  q \infty-圏の間の inner fibration だったこと(2. を見よ)と合わせれば,Joyal extension theorem が適用でき,リフトが構成できる。そうして 4. の帰納的構成が遂行できる。